
デデン!と大きめにイラストをUP。
今月はじめに、タブレット買い換えました。やっぱり買ってしまった。
Wacomの初代Intuosから4台目。といっても、2台目はノート用に小さいIntuos2を買ったけど、ほぼ使わずだったので、メインで使用するのは3台目という感じ。
20年以上で、3台目。1台使用期間が、長ーい。先月まで使っていたのも、いまだにIntuos3だった。Wacomからも、macOS Catalinaでは使えないと出ていたけど、ん〜問題なく動くけどなぁでした。
でも、もうこれ以上OSが進むと、ホントにいつ動かなくなるかわからないし、もう買い替えてしまおうと。M1チップの時代も始まったし。
この前までのIntuos3。筐体のプラスチックがきしむ音が苦手で、当時買ったその日に後悔していたけど、現行のIntuos Proいいなぁ。きしむ音がしないのは当然だけど、薄いし、入力エリア以外の余計な部分が小さいから、全体的に小さい。うれしい。デスクのMacの前でしか使わないので、Bluetoothはあまり意味はないけど、まぁいいかも。
Paper Editionという、タブレット単体で、用紙を挟んでデスク以外で使用しても専用のペンで描けば、Macに繋いだ時に用紙に描いたものが、そのままデジタルデータになる機能も楽しい。タブレット単体使用時は、充電機能があるから配線は一切ナシ。これ大事。
ほとんどの場合、ラフや下絵はトレース台も使うので、あまりこのPaper Editionの恩恵は受けることないだろうけど、書き殴った中から使ってみようと思うものがあることもあるし、そういう時はいいかもなぁと。
筆圧も、やっと今の時代並の8192になった。1024と、やっとおサラバ。でもエラブラシで描くことが多いので、ずーっと繊細に力加減してきたので、体感は大きく変わりないかな。描いてて、若干スムーズに…というか、楽にペンが走らせられるかな。あ…!それは、楽に思い通りの線・強弱が描けてるということか…。そっか、そういうことか。8192万歳!
ということで関係ないけど、ちょっと思うところあって、今回のブタさんのイラストのように、最近はこれまでのテイストと少し違う雰囲気でイラストを描いてます。
10年以上振りに、描くことが楽しいと感じます。うれしい。
